我が家の旦那の涼太様は基本的に家では一切動く事はなく、私も特に何も思わないんですが
朝ご飯の用意をする為に泣いてる我が子を放置し涼太が散らかったテーブルを片付けているのに対し
全く体勢を変える事もなくリビングで毛布に包まれながらゲームをしている時は流石に殺意が芽生えます

管理人の綾です!!(・∀・)


せめて少し退くなりゴミはまとめてテーブルに置いておくなり
泣いてる我が子をあやしてあげるなりの何か一つ位はしようぜ‥と

「コーヒー淹れて」

うん

今から飯だっつってんだろ!!( ゚Д゚)

そんな休日の朝を過ごしていますww


はてさて
先日からニュースになっているのでご存知の方も多いかと思いますが
2020年3月を以て大阪の岬町にあるみさき公園が閉園する事になりました

みさき公園が開園したのが1957年で70周年を迎えるレジャー施設ですからね
時代について行けなくなったんでしょうね‥(´・ω・`)

70年前なんてガッツリ昭和の時代と言うか、戦後ですし(笑)


一度我が家の楓くんがもう少し大きくなったらみさき公園にも行ってみたいと思っていたんですが
3月で閉園してしまうと言う事でまだ楓くんには早いですが閉園前のみさき公園へと行って来ました!

楓くんはまだ4カ月半なのでレジャー施設に連れて行っても何も分からないんですけど


めちゃくちゃ楽しかった(ノ∀`)タハー

生後4カ月の赤ちゃんを連れて行っても十分に楽しめたので
今回はみさき公園の情報をシェアしたいと思います!(๑•̀ㅂ•́)و✧

スポンサードリンク

みさき公園は子供連れに嬉しい見どころが満載!

みさき公園ゲート
私がどこかに出かけようかと思うと何故か天気がいつも悪いんですが、多分雨女ではないと思います

今回はギリギリ雨降らなかったし
(*´・д・)(・д・`*)ネー

天気が良ければ素敵な景色を望めたのに非常に残念です(ノД`)・゜・。


「みさき公園の何がそんなに楽しいのか?」となると

圧倒的昭和感


今の令和の時代では見る事が出来ないレトロな施設が多いんですよ(・∀・)


みさき公園は動物園と遊園地が一緒になった何とも欲張りなレジャー施設で、何なら水族館も若干かじっているんですねw

完全に子供向けのレジャー施設なので我が家の楓くんのようにまだ何も分からない赤ちゃん連れなら写真を撮って楽しむ事が出来るし、3歳以上の子供なら遊園地の乗り物で楽しむ事が出来るんです♪


‥と、今ここで説明しても絶対伝わらないと思うので
私の視点ではありますがみさき公園の昭和感溢れる魅力を一つずつお伝えしたいと思います!(๑•̀ㅂ•́)و✧

みさき公園は至るところに喫煙所がある

みさき公園 喫煙所
みさき公園のメインゲートを過ぎてみさき公園内に入ると一発目に喫煙所ががあります

今の時代に入り口入ってすぐに喫煙所がある施設なんてありませんよw

楓パパ(喜)

如何に愛煙家に優しい時代だったのかが分かるな!


因みに我が家は旦那の涼太も私も喫煙者なので一服させて頂きました(笑)

みさき公園の動物園は侮れない

もうすぐ閉園するレジャー施設ですし動物園と言っても大した事ないんじゃないかと侮るなかれ!

みさき公園には約400種類の動物がいるんです(๑•̀ㅂ•́)و✧

そのみさき公園の動物園の動物が地味にすごくて

みさき公園の動物園にはキリンがいる

みさき公園のキリン
みさき公園の動物園って鳥とか小さな動物が多いんだろうと勝手にイメージで思っていたんですが
まさかのキリンがみさき公園で飼育されていますww


私自身動物園に行く事自体が10年以上ぶりだったのでビックリしたんですが
キリン、普通にめちゃくちゃデカい(笑)
みさき公園のキリン
キリンの餌は策の近くに置かれているので餌を食べに来たキリンとのベストショットを狙う事が出来ます(๑•̀ㅂ•́)و✧

みさき公園にはトラとライオンもいる

みさき公園のライオン
少し遠いですがみさき公園にはライオンとトラもいます

私の動物園のトラやライオンは狭い檻の中に入れられてるイメージで
その分近くで見る事が出来るけど動き回る姿は見る事は出来ない記憶しかなかったんですね
みさき公園のトラ
みさき公園のトラやライオンは狭い檻の中ではなく、ちょっとした山のような場所で飼育されてるのでトラやライオンが動き回る姿を見る事が出来ます♪

少し遠いですが動物園のような檻に入れられた写真とはまた違った写真を撮る事が出来ます(●´艸`)
*イメージ保護の為一部加工しています

楓パパ(驚)

イメージ保護って言うな!!

みさき公園はカンガルーパラダイス

みさき公園のカンガルー
みさき公園にはカンガルーがやたらといます

しかも結構気合の入ったカンガルーがいますw
喧嘩を売るカンガルー
「やんのかコラ!?」と言わんばかりに睨まれました(笑)

喧嘩を売られたのか、それともサービス精神旺盛なのか
ベストショットを撮影させてくれました(*‘∀‘)

楓くん爆睡中だったんですが起きていればめちゃくちゃいい写真が撮れたと思われます

子供連れに嬉しいふれあい広場

動物ふれあい広場
みさき公園は完全な子供連れのレジャー施設なので子供に嬉しい動物ふれあい広場があります(・∀・)

ここでは動物に触ったり餌をあげたりして楽しむ事ができます♪
動物ふれあい広場
動物ふれあい広場の動物は人間に慣れているのか
はたまた餌をくれる存在だと認知しているのか小さな子供の元にも張り切って寄っていってました

プライバシー保護の為足元しか撮影してませんが、3歳位の女の子で
めちゃくちゃ喜んで餌をあげていましたよ(●´艸`)
動物ふれあい広場料金
ただし動物ふれあい広場への入場料は別途300円、餌代も別途100円かかるのでご注意ください

みさき公園ではイルカショーも行われる

みさき公園イルカスタジアム
動物園があって遊園地のアトラクションがあって、その上更に水族館で見られるイルカショーまで行われると言うんだから
最早みさき公園は子供にとってのテーマパークの宝箱ですねwww

イルカショーは開演10分前にはイルカスタジアムが満席で既に立ち見状態となっていました
*イルカショーを見るのも入場料で別途500円かかります

ベビーカーはイルカスタジアムの前のベビーカー置き場に置いて入場する形となるので我が家の楓くんのように生後数カ月でベビーカーがないと辛い場合は早めに行って席を確保しておいた方が良いかと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

しかも見られるのはイルカショーだけじゃなく

みさき公園にはアシカもいる

みさき公園のアシカ
まさかのアシカww

だけじゃなく

みさき公園にはペンギンまでいる

みさき公園のペンギン
もうここまで来ると何が何だかですよねw


ただ子供にはめちゃくちゃ人気が高く、ペンギンのコーナーには人だかりならぬ子供だかりが出来ていました(笑)

水族館のガラス越しで見るペンギンと違って生ペンギンが見られるので子供には嬉しかったみたいです(・∀・)

みさき公園の遊園地のアトラクションは完全子供向け

はてさて
打って変わって次はみさき公園の遊園地のアトラクション

みさき公園には遊園地があると言ってもそんなに多くのアトラクションがある訳ではないんですが

子供が乗るには十分本格的なジェットコースターや

昔懐かしの箱型ブランコ

椅子に座ってグルグル回るブランコのような乗り物

楓パパ(驚)

チェーンタワーって言えよ!!


中でも私がすごく楽しそうで個人的に乗りたかったのが

この水の上をビニールの球の中に入って遊べるアトラクション(・∀・)

バラエティー番組で見てていつも楽しそうで羨ましかったんですよ
(*´・д・)(・д・`*)ネー

流石に子供に混じって大人が一人で遊ぶのにはかなりの度胸が必要なので私は断念しましたww

遊園地のアトラクションを堪能するならフリーパス必須

ただ全ての乗り物には当然料金が発生するので2歳以上の子供を連れて遊園地のアトラクションで遊ばせてあげるならフリーパスは絶対に購入した方がいいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

フリーパスの料金は2800円なんですが
みさき公園、何かとアトラクションが多いんですよ

何せ小さな子供が喜びそうなアトラクションが多いんですがフリーパスがないと4分300円とかまぁまぁな料金は発生してしまうんですね(´・ω・`)

しかも絶対4分とか子供不完全燃焼になるであろう絶妙な時間だしww
(*´・д・)(・д・`*)ネー

宝探しなんかもあるんですが遊んでいる子供はすっごく楽しそうにしていました♪

2800円って決して安い料金ではないですが、小さな子供でも乗る事が出来るアトラクションがすごく多いので
我が家の楓くんが2歳を過ぎていれば遊ばせてあげたかったなぁ‥と少々残念です(ノД`)・゜・。

スポンサードリンク

みさき公園の楽しみ方を徹底レポート!

はてさて
こうなると結構失礼な言い方だけど、みさき公園は子供には嬉しいけれど
でも所詮潰れる前の寂れたテーマパークで大人は楽しくないんじゃねぇの? と

どうせ行くなら大人だって楽しみたいですから
(*´・д・)(・д・`*)ネー


ですが最初にもお話ししましたがみさき公園の昭和感、本気で半端ないんですよ(笑)

みさき公園のパンダの乗り物がレアすぎる


このパンダの乗り物は最早テレビでしか見た事がないwww

昔は本当、デパートの屋上などでも見かける事が出来たんですが
最近の私の記憶の中では「月曜から夜更かし」でしか見た記憶はありません

しかも

「本日の営業は終了しました」

リアルに切ないwww

みさき公園のゲームセンターからは哀愁が漂う

みさき公園のゲームセンター
みさき公園のゲームセンターの古き良き時代を感じさせる哀愁
ピンボール
今時ピンボールを置いてあるゲームセンターなんて私は知りませんw

みさき公園は昭和のレトロ感を楽しむべし

みさき公園は先にもお話ししましたが圧倒的な昭和の香りが漂っているんですが、それもそのはずで

みさき公園が開園したのは1957年
実に開園してから63年の歴史があるんですよ(・∀・)

昭和に開園した遊園地や動物園って珍しくもないですし
枚方市にあるひらかたパークでも開園は1910年でみさき公園よりも更に古いんですが

ここまで原型を留めているテーマパークは珍しいww

だからこそ閉園となってしまったんでしょうけれど
(*´・д・)(・д・`*)ネー


私がみさき公園に行った時には子供連れや赤ちゃん連れだけじゃなく、普通にカップルや友達で来ている人もチラホラ見られました

「閉園前のみさき公園に記念に行っておこう」と言う人も多いみたいなんですが
「昭和のレトロ感」を目的として来ている人も多いのだと教えてくれました


平成生まれのママ達であれば逆にここまでレトロな昭和感満載のテーマパークは新鮮でしょうし
昭和生まれのママであれば何とも言えない懐かしさに包まれるかと思います(●´艸`)

みさき公園のベビーカー事情

勿論みさき公園は子供向けのレジャー施設なのでベビーカーでどこでも行けますしスロープもあるんですが
動物を見せてあげたり途中でベビーカーに飽きてグズグズしたり‥と、途中抱っこする事が多々あるかと思います

我が家の楓くんもそうでしたし、他のベビーカーを押してる家族連れでもパパが抱っこしている姿が多く見られましたし
(*´・д・)(・д・`*)ネー


ですが

この嬉しそうな顔よwww

子供にとっては抱っこが一番楽しいのかもですね♪

みさき公園基本情報

みさき公園の住所

〒599-0301 大阪府泉南郡岬町淡輪3990

みさき公園へのアクセス

阪神高速経由
阪神高速湾岸線泉佐野南I.Cを出て、府道泉佐野岩手線を南進。

幡代北交差点を右折し、第二阪和国道を南進。淡輪ランプを出て、府道752号線を南進してすぐ。(I.Cから約20キロ)

阪和自動車道経由
阪和自動車道泉南I.Cを出て、幡代北交差点を左折し、第二阪和国道を南進。

淡輪ランプを出て、府道752号線を南進してすぐ。(泉南I.Cから約13キロ)

みさき公園の開園時間

・9:30~16:00(~2020年2月25日まで)

・9:30~17:00(2020年2月29日~2020年3月31日まで)

みさき公園の入場料

大人(中学生以上)    1350円
こども(2歳から小学生) 700円     

前売り券

■発売期間
2020年2月8日(土)~3月31日(火)

■発売場所
・南海沿線のアンスリー
・全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)の電子端末
※一部販売していない店舗があります。
コンビニ前売り割引入園券
車で行くなら「コンビニ前売り割引入園券」がお得!
全国のコンビニエンスストアの電子端末にて 約2割引 で販売

【取扱店舗】
ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ

事前購入で当日は入園券売場に並ばず入園できます!商品番号をメモして、コンビニエンスストアに設置されている電子端末に入力すると便利です!
詳しい購入方法はJTBのホームページをご覧ください。
※発売開始日になるまでは、該当のチケットが表示されない場合があります。

JTB 商品番号:0253235 (販売期間:2020/02/08~2020/03/31)

みさき公園の駐車場

1日/1200円

楓ママ

少し歩いてもいいのであれば駅の近くに1日/500円のコインパーキングがあったよ!

さいごに

楓パパ(汗)

ん?お昼ご飯については何も触れないのか?


楓ママ

みさき公園はレストランは一件しかないし天気が悪かったからお弁当持参とかもしてないからね


楓パパ(汗)

うん
だからみさき公園出て食べた中華料理めちゃくちゃ美味しかった事は言わないの?


楓ママ

ここから更にランチの話までぶっこんだら流石にキレられそうだからねw
そこはまた改めて話すよ(笑)


>>みさき公園の周辺で食事をするなら中華料理の紀淡がおすすめ!写真付きで徹底レポート!
楓(ゴー!!)

みさき公園、閉園前で気になってるならおすすめだよ!!

スポンサードリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

楓ママ

ランキングに参加しています♪
応援クリック頂けると泣いて喜びます故、是非ポチっとお願いします♡♡

>>子育てでイライラしない1000の方法案内所に戻る