こんにちは
2019年9月生まれの現在7カ月の子供を持つ管理人の綾です!!(・∀・)


特に英才教育を目指している訳でもないですし
我が子を東大に入れたいなどと言う目的もないですが
我が家では毎日ドッツカードを見せる事を日課としています


‥‥が


ドッツカードやフラッシュカードって買おうとするとめちゃくちゃ高くないですか?|д゚)


七田式のフラッシュカードなんて一式買うとフラッシュカードのセットだけで30000円弱
>>【送料無料】☆七田式(しちだ)フラッシュカード教材☆かな絵ちゃん日本語セット☆★


ここにDVDのセットともなれば35000円を超えるんですよねorz
>>【送料無料】七田式(しちだ)フラッシュカード教材☆ かな絵ちゃん日本語セット+DVD☆★


英才教育を目指していたり、これが我が子の為の未来の投資だと思えたり
はたまた「あら、そんなに安くで購入出来るのね♡♡オホホ♡♡」的なセレブであれば良いんですが

私は別に英才教育を目指している訳でもないですし
将来東大に入ってくれるような子に育てたいでもないですし
3万円は大金だと思う至って普通の育休中の主婦です(ノ∀`)


なので私は思いました


ドッツカード程度なら自分で作れるんじゃね?


って事で100均で購入したグッズを使って手作りドッツカードを作ったので
今回は100均で作る簡単手作りドッツカードの作り方をシェアしたいと思います!(๑•̀ㅂ•́)و✧

スポンサードリンク

ドッツカードを100均で手作りする為に必要なもの


ドッツカードを手作りするのに必要なもので
100均に新たに買いに行くようなものは2点程度しかありません(笑)


勿論ご自宅になければ必要ですが、それも全て100均で揃える事が出来ます(・∀・)

A4サイズの厚紙


フラッシュカード系を手作りするなら厚紙を使うのが1番良いです!(`・ω・´)


本当はA5サイズを使うのが一番手っ取り早いんですがA5サイズは売られていない為、今回はA4サイズを2つに切って使います

ハサミorカッター


厚紙を2つに切るのに使用します


私はカッターの方がすんなり切れて切り口も綺麗になるんじゃないかと期待しましたが
カッターだとめちゃくちゃ紙くずが出るので要注意です(笑)

ポイントシール大&中


ポイントシールはラベルシール等の類の場所に置いてあるかと思います


大だけだと数が増えた時にシールが貼れなくなってくるのと
中だけだとそれはそれで数が小さい時に何だか寂しくなってしまうので私は2種類使っていますが
ここは好みで大丈夫ではないかとは思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

セロテープ


地味に意外と大事な役割を果たします故
ご自宅になければ是非100均で一緒に揃えておきましょう!

マーカー(サインペン)

これは裏に数字を書き込むために使います
(因みにこのマーカーは100均ではなくコーナンですw)


自身が表に書かれた数字の読み上げように使用するものなのでボールペンでも何でも良いかとは思いますが
私が表と裏と両方使えるように敢えて大きく分かりやすく数字を書いています(・∀・)


ドッツカードを手作りするのに必能なものは上記の5点です

では作り方を紹介します♪

簡単手作りドッツカードの作り方

厚紙を2つに切る


結構雑に切っていますが初回作る時は先にもお話ししましたがカッターできちんと丁寧に切りました(笑)

楓ママ

きちんと最初の一枚は計って真っ直ぐに切りました

ポイントシールをランダムに貼る


貼り方は適当です!(๑•̀ㅂ•́)و✧


指の向くまま気の向くまま、とりあえず1~16まで
(ダイソーで買える厚紙の枚数が8枚入りなので)

ランダムにポイントシールを使い分けながらペタペタと地味な作業を繰り返しますorz

ポイントシールの数を裏に記入する


ここは記入する数字は間違えないように注意しましょう

もしも間違えていて間違えている事に気が付かなければ
子供はそのまま間違えたままで認識して覚えてしまうらしいです(;´・ω・)


なのでポイントシールを貼ったら順番が狂わないようにしておく事が大事です

楓ママ

私は適当に貼ってポイポイ置いてたら後で数え直すと言う超絶無駄な時間を過ごす事となりましたww

滑り止めにセロテープを貼る


写真じゃ分かりにくいかと思いますが右上にセロテープを貼っています


これはドッツカードを捲る時に指が滑らないようにする為の滑り止めとして貼っています(・∀・)


私は右利きなので右手で上から下へとカードを捲るようにしているので右上に貼っていますが
どう捲っていくのか、ご自分のやりやすい位置にセロテープを貼られるといいかと思います(*´ー`*)


以上で手作りドッツカードは完成です!!

スポンサードリンク

ドッツカードを作る時の注意点と失敗談

基本的に100均の厚紙と言うか、厚みのある紙で作られる場合はいいかと思うんですが
私の場合は「厚紙を2つに切る」と言う、この作業は死ぬ程面倒臭いと思って
楽天でフラッシュカードで検索して無地の紙を注文したんですよ


大きい方が良いのかとも思い、よせばいいのに一気に500枚ww


で、これ「フラッシュカード」と記載はあるんですけど実際届いたら
フラッシュカードに使うものとは全然違う、少し厚みがあるだけの紙だったんですよ


500枚もどうすんだよ‥orz とww


ドッツカードやフラッシュカードって瞬間的に見せるものなので捲る速度は早ければ早い方がいいですし
その為には捲りやすいに越した事はないので

例えば私のように厚紙を2つに切る作業が死ぬ程面倒だと言う場合や
「試しに作って見せてみたら意外と興味を持ってくれたからもっと本格的に作りたいわ!!」と言う場合

七田式の白紙のフラッシュカードが100枚入りで楽天で売られています(ノД`)・゜・。
>>☆七田式(しちだ)フラッシュカード教材☆ 白紙カード(小)☆★


今現在自宅に500枚のB5の紙がなければ私は確実にこちらを購入していましたorz


ドッツカードやフラッシュカードの類は

  • 捲りやすいように大きすぎない紙を使う
  • 厚みのある紙を使う

これは鉄板だと思われます


私はこのまま慣れそうになければ非常に不本意ではありますが
ラミネーターを購入するか、七田式の白紙のフラッシュカードを購入したいと思います

楓パパ(焦)

100均で買わんのかーい!!


楓ママ

だから私は切る作業が非常に苦痛なんだってば!!w


勿論100均でも十分だとは思います


我が家のお子は嬉しそうにニコニコと見てくれていますから
それだけでも十分価値はあったかと思っています♡
(かかった費用は300円だけでしたしねw)

さいごに

先にもお話ししましたが
私は別に英才教育を目指している訳でもないですし
教育に力を入れてる訳でもありません(ノ∀`)


ただ子供と2人で遊ぶ時、小道具がないと間が持たないだけなんですよ(笑)


でもベビーパークに体験に行った時に色々な話を聞いて
そこから更に色々調べたりとかしてると

まだこれから色々刺激を受けて色々な事を覚えて成長していく子供って
3歳までは左脳が多く働いているんですって(・∀・)


そしてその左脳をフル活用する事によって「疲れる」らしいんですよ


なので私は今

  • どうせ遊ぶのに小道具がないと間が持たないなら知育をフル活用で左脳を疲れさせて
  • 朝までぐっすり眠ってもらって
  • 更に少しでもそれが将来に役に立つのであれば一石二鳥どころか一石三鳥になるんじゃね!??

と言う

夜はただただ起きる事無く寝てもらいたいだけ
でやっていますwww

楓ママ

子供三人を東大に入れたお母さんは3歳までに1万冊絵本を読み聞かせたんだって!!
1万冊って聞くとビビるけど計算したら1日10冊だから実は大した事ないww


まぁまぁ子供と楽しく過ごせるのが一番だと思っていますし
ドッツカードでも何でも子供との遊び道具になるのであれば

別に何万も出さなくても100均で作れるならそれに越した事はないですね♡♡


ではでは!!

スポンサードリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

楓ママ

ランキングに参加しています♪
応援クリック頂けると泣いて喜びます故、是非ポチっとお願いします♡♡

>>子育てでイライラしない1000の方法案内所に戻る