一般的には8カ月の赤ちゃんの離乳食が一食150gだと言うのに対し
現在7カ月になる我が子は一食に300g食べている管理人の綾です!!(・∀・)


グラム数を計った事はないけど何となく「他の子と比べれば食べる量多い方だよなぁ‥」とは思っていましたが
まさか300gも食べているとは思わず結構ビックリです(ノ∀`)


はてさて
そんな我が家のおデブちゃんの離乳食の為に我が家では急速冷凍用の冷凍庫の引き出しを丸々離乳食専用に使っています

毎回毎回離乳食を準備するのに冷凍庫開けてたんじゃ不経済だし冷凍してあるものも傷むし
何より離乳食の冷凍ストックの量も多くて一つずつ出すもの面倒ですしww

楓ママ

我が家には常に20種類以上の離乳食が大量にストックされています


私が面倒臭がりなので作る時は量も考えずに一気に作り過ぎてしまうのと
特売だったりでもすればついつい買ってしまうのが悪いと言えば悪いんですけどね┐(´д`)┌


ただ離乳食を毎回大量に作っているとそれなりに使い勝手の良し悪しも見えてきます故
今回は私が実際に使っている離乳食の冷凍ストックにおすすめの容器を紹介したいと思います!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
スポンサードリンク

離乳食のストックを冷凍するのにおすすめの容器は100均で買える

私の使っている離乳食のストック容器

離乳食のストック容器
現在私が持っている離乳食のストック用の容器たちがこれ(・∀・)


中にはぶっ壊れてしまって全然使えなくなったので処分したものもありますので
西松屋やバースデイで買える離乳食のストック容器は結構買い漁った方ではないかと思います
(*´・д・)(・д・`*)ネー


‥と言うのも最初って何を使えばいいのか分からないですし
本やインターネットで調べると
「離乳食のストック専用の容器は量も計れて便利」とか書かれているものだから
てっきり専用の容器じゃないとダメなのかと思って最初に結構購入したんですよ

pigeonの離乳食のストック容器

pigeonの離乳食のストック容器
代表的なのがpigeonの離乳食のストック容器

これだと入れる量によって15mlと25mlと計れるから便利と言われたり

Rachellの離乳食のストック容器

Rachellの離乳食のストック容器
リッチェルだったら間違いないのかなー?と思ってブランド名に惹かれて衝動的に購入してみたり(笑)


ただ普通に考えて高いんですよね

離乳食のストック専用容器は高い

生後5カ月の本気の初期の段階のごっくん期であれば、離乳食だってそんなに量も食べないし
(って言うか食べる事が目的ではなく慣れさせる事が目的だし)


お粥以外にかぼちゃだ何だとストックはしてましたが正直そんなに場所も取らないし
離乳食のストック容器も少量で済むじゃないですか


最初の一週間位は(笑)


でも食べられるものの種類が増えたり食べる量が増えたりしてくると
お上品に離乳食専用のストック容器使ってると全然足りないんですよ、容器がww


そこで私は思いました


離乳食のストック容器ってこれじゃなきゃダメなのか?( ゚Д゚)

離乳食のストック容器は100均の製氷皿で代用できる

そこで買い足したのが100均の製氷皿(・∀・)
100均の製氷皿
ドカン!と一発で大量に小分けにストック出来る大きめの製氷皿と
100均の製氷皿
ちょっと小分けに冷凍する為の製氷皿2種類


最初の一カ月位はほぼこの100均の製氷皿で私は離乳食を乗り切りました

ただ基本的に何でも「大は小を兼ねる」と言いますが私は思う


離乳食のストックに関しては小が大を兼ねる

離乳食のストックに最適な100均の容器のサイズはこれ!!

当たり前なんですけど製氷機って氷を作る為のものなので
「使える」と言うだけで離乳食のストック専用の容器ではないですからね


私が使っていた上記の2サイズの製氷機だと少し使い勝手が悪いんですよ(´・ω・`)

でおすすめなのは

製氷のサイズが小さい製氷皿がおすすめ

100均の製氷皿
一番直近で購入したのがこの6×3の結構小さなサイズの製氷皿


小さいとちょこちょこと冷凍しなきゃならない感じがして鬱陶しそうではあるんですが

サイズが大きいと製氷皿から外れない

そもそも致命的なのが製氷皿のサイズが大きいと製氷皿から外れない問題が発生します
(製氷皿自体が離乳食だと濃度が有り過ぎて捻れない)


少し時間を置いて軽く解凍させたりすればいいんですが
私のように気が短い人だとね
100均の製氷皿
こうなりますww

楓ママ

モグモグ期になるとペースト状ではなくなるので使えなくはないですがw

離乳食のストックのサイズは小さい方が使い勝手が良い

私のように「お前バカか?」と言うレベルで冷凍するのではないなら問題ないかとは思いますが

離乳食のストックのサイズが大きいと保存しにくい

ストックのサイズが大きいと冷凍庫に納まりきらない問題も発生します(ノ∀`)

無駄に場所を取りますし、何よりも

一つの味が多いと赤ちゃんが飽きる

多分我が家のお子だけではないと思うんですが
赤ちゃんって同じ味ばかりだとすぐに飽きて嫌がりませんか?|д゚)


何も分からなかった時、かぼちゃが好きなんだと思ってかぼちゃばっかり食べさせてたらめちゃくちゃ怒られたんですよ(笑)


今でも量は他の赤ちゃんの倍は食べはしますが一つの味を続けて食べる事はないので
離乳食のストックは小さい方が色々種類を組み合わせる事が出来るので何かと便利です(๑•̀ㅂ•́)و✧


因みに西松屋で購入した
このスライド式の蓋が付いた小分けの冷凍ストック容器は魚類や豆類を冷凍のに便利で
蓋つきストック容器
西松屋ブランドのスマートエンジェルの小分けの離乳食のストック容器も便利は便利ではありますが
スマートエンジェル離乳食のストック容器
実際に使ってみて100均で買える6×3の製氷皿が一番使い勝手が良いと思っています(*´д`*)

スポンサードリンク

離乳食のストックの容器が100均だと組み合わせは無限大

生後7カ月の離乳食となると一気に料理感出てハードルめっちゃ上がる気がするんですがね


基本は食べられれば何でもいいwww


よくよく考えて調べてみればモグモグ期ってペースト状から固形になって食べられるものが増えると言うだけで
味付けなんてまだしなくていいから組み合わせだけの話なんですよね(笑)


なので普通にごっくん期の時とそんなに変わりはないんですが
(ペースト状か固形かと言うだけで)
生後7カ月の離乳食
ある日の我が家の離乳食で特に見栄えがいい訳でもなく、何なら人様にお見せできるレベルでもないですが
まぁ管理人の私自体が映えないので映え感はスルーでお願いしますww


今回だったら

  • そら豆とグリーンピースとマグロのお粥
  • かぼちゃ+サツマイモ+鶏ひき肉
  • かぶ+かぶの葉+トマト
  • 人参+豆腐
  • バナナ+りんご+苺+ヨーグルト

となっています(・∀・)


組み合わせは何でも良いんですけどね
系統を合わせさえすれば破滅的に不味いと言う事はないと思います(笑)


冷凍のストックの大きさが大きいよりは小さい方が組み合わせはしやすいので
我が家のお子は喜んでいます(๑•̀ㅂ•́)و✧

さいごに

因みに我が家の離乳食のストックは現在

  • お粥
  • シラス
  • マグロ
  • 鶏ささみ
  • 鶏ひき肉
  • そら豆
  • グリーンピース
  • ひじき
  • 納豆
  • かぼちゃ
  • じゃがいも
  • さつまいも
  • 茄子
  • トマト
  • 人参
  • 玉ねぎ
  • かぶ
  • かぶの葉
  • 小松菜
  • いちご
  • バナナ
  • りんご

となっています(๑•̀ㅂ•́)و✧


こうやって見ると結構ありますねw


1週間なんかで使い切るなんてとてもじゃないけど無理です(ヾノ・∀・`)


しっかりと離乳食の量も把握して‥って方だと100均の製氷皿だと不向きかも知れないですが
私のように面倒臭がりで「出来る時にまとめて作るぜ!!」と言う方


そしてガッツガツ冷凍しておきたい方には100均の製氷皿おすすめですよヾ(o´∀`o)ノ

ではでは!!

スポンサードリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

楓ママ

ランキングに参加しています♪
応援クリック頂けると泣いて喜びます故、是非ポチっとお願いします♡♡

>>子育てでイライラしない1000の方法案内所に戻る